一般課税と簡易課税の選択

消費税額の計算は「一般(本則)課税」と「簡易課税」の二つに分かれます。

「一般(本則)課税」

 売上、仕入、経費を種別・科目ごとに仕分し、売上に掛かる消費税額から、仕入・経費に掛かった消費税額を差し引いた納税額を申告します。

「簡易課税」

 簡易課税は、課税売上5000万円以下の事業者の、事務負担を軽くするために設けられた制度です。

 売上に掛かる消費税額に、業種別に定められらたみなし仕入率(%)をかけて算出された税額を、売上の消費税額から差し引いた納税額を申告します。

 同じ売上でも商売の中身によって、「一般課税」と「簡易課税」で納税額が大きく変る場合があります。記帳がめんどくさいなど安易な理由で「簡易課税」の選択をせず、自分で計算して比べることが大切です。

 

簡易課税 みなし仕入率一覧
業種区分 みなし仕入率 該当する事業
第1種 90% 卸売業
第2種 80% 小売業・飲食料品販売の農林漁業
第3種 70% 製造業・建設業・飲食料品以外の販売を行なう農林漁業・鉱業・電気、ガス、水道業・熱供給業
第4種 60% 飲食業・第1種、第2種、第3種、第5種以外の取引・加工賃、手間賃など仕入材料を使わない取引・金融業・保険業
第5種 50% サービス業(飲食業を除く)・運送業・理美容業・整備、修理業・旅館業・不動産業

 

「簡易課税」届出と期間

 簡易課税制度を選択するには、適用課税期間の開始の前日までに、税務署に届出が必要です。2021年で言えば、2020年12月31日迄に届け出ます。但し、選択してから2年間は取り下げることが出来ないので、設備投資や店舗改装を予定している場合などは注意が必要です。

 また、2019年(基準期間)の売上げが5000万円を超えていたら、2021年の消費税は簡易課税を選択できません。

消費税簡易課税制度選択届出書

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/pdf/1461_13.pdf#search=%27syouhizeikannikazeisenntakutodokedesyo%27

簡易課税を取り止める場合も届出期間は同じです。

消費税簡易課税制度選択不適用届出書

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/pdf/1461_14.pdf#search=%27%E7%B0%A1%E6%98%93%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6%E9%81%B8%E6%8A%9E%E4%B8%8D%E9%81%A9%E7%94%A8%E5%B1%8A%27

 

お問合せ

北区民主商工会  03-3913-6632

メール

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました